平成19年度 北海道バイオ工業会 会員向けセミナー開催報告
今回のセミナーは「流通の立場から見た“道産バイオ製品への期待”」と「健康食品の我が国における法制度の新たな展望」というテーマで2名の講師をお招きして具体的事例をもとに行われたほか、会場内には北海道バイオ工業会会員企業の各 […]
北海道のバイオ産業の振興に向け、北海道へ要望書を提出
2月1日(金)、小砂会長、橋事業企画・運営委員長をはじめとした当会関係者7名が北海道庁を訪問し、道内バイオ産業の振興に向け、健康食品の効能表示に関する法整備など、7項目を要望しました(要望項目は下記をご覧ください)。 北 […]
「機能性食品セミナー」のご案内
1 日 時 平成20年2月22日(金) 13:00~15:45 2 場 所 KKRホテル札幌「丹頂」5階(札幌市中央区北4条西5丁目) 3 内 容 ○講演演題Ⅰ:「流通の立場から見た―道産バイオ製品への期待―」 講師:富 […]
平成19年度 北海道バイオ工業会 会員向けセミナー開催報告
今回のセミナーは「素材の探索から商品化」と題し、「サントリーにおける機能性食品開発の取組み」と「産業技術総合研究所 北海道センターにおける『生物の力によるモノづくり』研究」というテーマで、2名の講師をお招きして具体的事例 […]
「SAPPORO Health & Beauty FAIR 2007」に出展、更にアンケート調査を実施
去る10月20日(土)、21日(日)の両日、アクセスサッポロにて「健康」「美容」をテーマにした「SAPPORO Health & Beauty FAIR 2007」(http://www.fair2007.com/)が開 […]
機能性食品開発セミナー開催のお知らせ
日本の健康食品市場は2000年以降右肩上がりの成長(年率10%以上の伸び)を示し、2006年は成長がマイナスに転じたものの、市場規模は1兆2000億円規模と推計されています。また、国においては、治療から予防への医療制度改 […]
健康食品の法制化に向けて“健康食品問題研究会”が発足
11月20日、超党派議員が“健康食品問題研究会”を立ち上げ、健康食品の法制化、消費者への正確な情報提供のありかた等について検討を始めた。また、時を同じくして日本経済団体連合会も厚生労働省に健康食品に関する要望を行っており […]
三重大学、徳島大学病院の視察
北海道バイオ工業会事業企画運営委員3名は、10月25、26日、機能性食品・医薬品の評価システム構築のあり方に関する情報収集を目的として、北海道経済連合会内「バイオ専門委員会(食分野)」が主催する「三重大学、徳島大学病院の […]
ANAフレンドシップパークゴルフ大会に協賛
北海道バイオ工業会は9月29(土)、30日(日)の両日、恵庭市で開催された第4回ANAフレンドシップパークゴルフ大会(主催:全日本空輸株式会社札幌支店)に協賛・出展するとともに、会員企業製品の資料・試供品の配付を行いまし […]